楽園という名の空間にふさわしい ~心を癒すヒーリング・アート~
ハイクオリティー 特大パノラマサイズ (画家M.Santoのビーチ)
揺れる椰子の木、夕日に輝く海&空の絵はインパクト大!
色彩が独特で周りの雰囲気まで変えてしまうくらい、ダイナミックですばらしいアングルの風景が印象的。
実際、波の音が聴こえてきそうな、そのくらい雰囲気のある繊細な仕上がりになってます。
インパクトのある絵が1枚あるだけで、おしゃれ度がぐんとUPしますね!
フレームには
バリらしい木彫りがおしゃれ~
ガスバーナーで「焼き入れ」をしたアンティークなウッドフレームを使用しています。
当店の絵画はフレームやキャンバスにもこだわっています
キャンバス生地は、通常より目の細かいEXLELENの上質キャンバスを使用しています。
■サイズ:縦/約69cm(49) 横/約139cm(119) 厚み/約2cm (掛け紐付き) ※()内は絵のサイズ
■重さ:約4kg
■素材:Dorianwood/EXLELENキャンバス
■技法:油絵
■生産国:インドネシア バリ島
[芸術の村 ウブド]
のどかな田園風景、豊かな森と渓谷に囲まれた村ウブド。村人全てが芸術家と言われるほどアートが盛んで、バリ絵画の中心地とも言えます。それゆえプリ・ルキサン美術館
、アルマ美術館、大小のギャラリーが集まっています。また、ガムラン音楽、バリ舞踊が盛んで、 毎夜あちこちで伝統舞踊の公演が行われ、耳を澄ませばいたるところから癒しの音色「ガムランの音」が聞こえてきます。
[バリ絵画の歴史]
1930年頃よりこの地に移り住んできた多くの欧米の芸術家たちから、遠近法や光の陰影など西洋画法を学び、バリ島の人々の生活や風景、日常などをテーマにした 「ウブド・スタイル」と呼ばれる独特の超精細絵画を生み出すことになりました。バリ絵画は、心を癒す「ヒーリング・アート」として、北欧でもとても人気があり、モダンな空間演出に欠かせないインテリアです。